iPad2、一部家電量販店で買うとWi-Fiスポット無料権が登録出来ない!  このエントリーをはてなブックマークに追加

iPad2が発売されました。
初代はどうも売上が芳しくなかったようですが(信者も話題に出さないし)、今回はいかがなもんでしょうか。

特に3G版は回線の糞さも相まってあまり売れたという話を聞きませんでした。
今回もその傾向はあるようで、Wi-Fi版の方が売れているような感じ。

アイパッド2、発売3日間ではWi-Fiモデルが7割
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20110506-OYT8T00577.htm

Appleストアで買うAppleファンは、特にその傾向が強い模様。
既にiPhoneで1つ回線持ってる人が多いだろうし、もう1つ回線持つ気は無いって事でしょうね。
iOS4.3のWi-Fiテザリング機能「パーソナルホットスポット」を塞ぎiPhoneの魅力を1つブチ壊し、それについて一切コメントしないという素敵な事をしてるソフトバンクの回線なんか持つだけ無駄ですしね。

そんなiPad2ですが、初代の時と同様にソフトバンクWi-Fiスポットの2年間無料権が付いてきます。
が、何と一部量販店で買うと、このWi-Fi無料の登録が出来ないそうです。
知らぬ間に改悪しているようですが、その辺ちょっと調べた限りの事を書いてみようと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加 iPad2、一部家電量販店で買うとWi-Fiスポット無料権が登録出来ない!の続きを読む

テーマ : 最近のニュース
ジャンル : ニュース

緊急地震速報対応機種を出しても、やはりソフトバンクを選べない3つの理由  このエントリーをはてなブックマークに追加

http://softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110418_01/

ソフトバンクが2011年夏モデルから緊急地震速報対応機種を出すそうです。
「一部機種を除く全部」だそうで、それ全部ちゃうやんけボケ、という感じですが。

また、過去に発売しているAndroidスマートフォンもアップデートで対応出来るようにするそうです。
「実はスマホはハード的に対応可能でした(Snapdragonが対応チップである)」という何ともふざけた話。
実は2010年9月の時点で既に語られていたり・・・ http://togetter.com/li/55041

しかしOS内部をかなりいじる必要があるのでは、という話が出てるのでいつになるのやら。
というか2011年夏機種では本当に間に合うのか?という問題も・・・あ、後でアップデートにて提供ってパターンもあるか。

という事で、前に書いた記事の「スマホのグローバル機は対応するのが難しい」「緊急地震速報に対応するとは思えない」というのは思い切りデマでした。
完全に俺の勘違い。
謹んでお詫び申し上げます。

・・・とはいえ、それでも問題山積みなわけで、緊急地震速報の受信機能を搭載したとしてもお勧めは出来ません。
言い訳臭くなるけど、まあ読んでみて。

このエントリーをはてなブックマークに追加 緊急地震速報対応機種を出しても、やはりソフトバンクを選べない3つの理由の続きを読む

テーマ : 最近のニュース
ジャンル : ニュース

当ブログのアクセス解析より。  このエントリーをはてなブックマークに追加

たまにはこんな記事も。

まだ始めて数ヶ月のブログですが、それなりにアクセス頂いております。
みんなアンチブログ好きだなぁ!

・・・違うか。

という事で、アクセス解析データを公開したいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加 当ブログのアクセス解析より。の続きを読む

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

Twitter
no_softbankをフォローしましょう
ふぉろみー。
最新記事
amazon
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク