ソフトバンクがドコモのらくらくホンをパクったという事実。
2009年、つまり3年前の話です。
「ソフトバンクの起こした諸問題解説。【第2版】」にも掲載していますが、ソフトバンクから出た東芝製の「かんたん携帯821T」がドコモの富士通製「らくらくホン3」のデザインをパクったという事件が起こりました。
ドコモ、ソフトバンク「821T」製造/販売差止で仮処分申請
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39023.html
販売前にドコモが警告したにも拘わらずそのまま販売開始したため、製造販売差し止めの仮処分申請、さらには訴訟にまで発展しました。
デザインのパクリ、という事で思い起こされるのがApple iPhone vs SAMSUNG GALAXYシリーズのアメリカでの裁判ですね。
まあこちらはホーム画面やアイコン、タッチ操作なども含めての裁判となりましたが、構図としては良く似ていると思います。
これに関して孫正義信者masa_tokuが暴れてたのですが、それが孫正義とソフトバンクに頭部危険球投げまくってるだけだと気付かせてあげるために、わざわざまとめてあげようと思います。
「ソフトバンクの起こした諸問題解説。【第2版】」にも掲載していますが、ソフトバンクから出た東芝製の「かんたん携帯821T」がドコモの富士通製「らくらくホン3」のデザインをパクったという事件が起こりました。
ドコモ、ソフトバンク「821T」製造/販売差止で仮処分申請
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39023.html
販売前にドコモが警告したにも拘わらずそのまま販売開始したため、製造販売差し止めの仮処分申請、さらには訴訟にまで発展しました。
デザインのパクリ、という事で思い起こされるのがApple iPhone vs SAMSUNG GALAXYシリーズのアメリカでの裁判ですね。
まあこちらはホーム画面やアイコン、タッチ操作なども含めての裁判となりましたが、構図としては良く似ていると思います。
これに関して孫正義信者masa_tokuが暴れてたのですが、それが孫正義とソフトバンクに頭部危険球投げまくってるだけだと気付かせてあげるために、わざわざまとめてあげようと思います。