ソフトバンク「ホワイト誤請求」のとある例、後始末が酷過ぎる
@masason あなたの会社はこれだけミスを犯しても直接謝りにも来ないんですねwもう2度と利用しません。
こんな風にして1人ずつ契約数を減らしていくんですねw
言いたいことがあんならこのこと調べて直接連絡してみろバカ野郎 pic.twitter.com/gGfL1cB0dx
— As (@do50825974) 2014, 4月 4
まあ小ネタっちゃ小ネタなんですが、内容を見ると酷過ぎたのでご紹介します。
当ブログでは過去にもソフトバンクの誤請求についての記事をいくつも書いてきました。
ソフトバンク、約16万回線から計約3520万円の誤課金!そして謝罪無し!
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-32.html
またソフトバンクの「ホワイト誤請求」、プレスで公表せず対象者だけに通知する隠蔽体質
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-264.html
ソフトバンクの「ホワイト誤請求」の酷過ぎる例を見つけた
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-350.html
集団・個人問わず誤請求が酷く、本体がやらかしたりショップがやらかしたりと発生源も広く、しかもわざとやってるとしか思えないような例が多いため、俺は「ホワイト誤請求」と呼んでいます。
今回の例は「解約処理漏れ」です。これもわざとやってるフシが多いです。
そして、それだけでも十分酷いのですが、その後始末もボロボロ過ぎでした。
これもきっとわざとやってるんだろうなー。