ソフトバンク、LTE契約のスマ放題だけ3日1GB(2GB)規制が無くなる。さらに公平性が意味不明なことに
世間にかなり浸透した感のある、ソフトバンクの3日1GB規制。
この規制に掛かると全く通信出来ない状況に追い込まれる事で知られていますが、今ソフトバンクのCMに出てしまっている為末大さんや、千秋、能町みね子といった有名人も被害に遭っています。情報革命(笑)でこういった事が可視化されるのは良い事ですね。
もちろん、auやドコモではこのような悲鳴は全く聞こえてきません。
あ、ちなみにボッタクリプランとしてお馴染みのスマ放題では、高額な15GB以上のデータ通信パックを契約すると3日2GBに緩和されるという、公平性もクソも無い意味不明な状況でした。
ですので、「3日1GB」とだけ言うと正確性には欠けるのですが、浸透具合から便宜上「3日1GB規制」と呼んでいる状況です。
ソフトバンクのスマ放題、15GB以上のデータ定額パックだと3日1GB規制が緩和。公平性など一切無い状況に
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-380.html
さて、その3日1GB規制ですが、今年に入りドコモが3日1GBという閾値を撤廃。
さらにauが追随するように3日1GBから3GBへと閾値を変更して、ソフトバンクはどうするのかと注目されていました。
が、さすがソフトバンク。LTE契約のスマ放題のみ3日1GB(ないし2GB)規制を撤廃するという安定の斜め上っぷりを披露しました。
これにより、さらに「公平性」が無意味な言い訳になっております。
この規制に掛かると全く通信出来ない状況に追い込まれる事で知られていますが、今ソフトバンクのCMに出てしまっている為末大さんや、千秋、能町みね子といった有名人も被害に遭っています。情報革命(笑)でこういった事が可視化されるのは良い事ですね。
もちろん、auやドコモではこのような悲鳴は全く聞こえてきません。
あ、ちなみにボッタクリプランとしてお馴染みのスマ放題では、高額な15GB以上のデータ通信パックを契約すると3日2GBに緩和されるという、公平性もクソも無い意味不明な状況でした。
ですので、「3日1GB」とだけ言うと正確性には欠けるのですが、浸透具合から便宜上「3日1GB規制」と呼んでいる状況です。
ソフトバンクのスマ放題、15GB以上のデータ定額パックだと3日1GB規制が緩和。公平性など一切無い状況に
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-380.html
さて、その3日1GB規制ですが、今年に入りドコモが3日1GBという閾値を撤廃。
さらにauが追随するように3日1GBから3GBへと閾値を変更して、ソフトバンクはどうするのかと注目されていました。
が、さすがソフトバンク。LTE契約のスマ放題のみ3日1GB(ないし2GB)規制を撤廃するという安定の斜め上っぷりを披露しました。
これにより、さらに「公平性」が無意味な言い訳になっております。