web上で自分の著作物を公開している人は皆、ソフトバンクを刑事告訴することが出来ます  このエントリーをはてなブックマークに追加

結構マジなお話。

前の記事ではソフトバンクならびにauドコモが「通信の最適化」と称してweb上のデータを圧縮・改変している件について改めて書きました。
さて、この記事では、その行為の何が問題なのかを書いていきたいと思うのですが、さて、まずはこちらのニュースを見ていただきたいと思います。

「+297」「最強」…「パズドラ」チートツール販売容疑で男を逮捕 神奈川県警 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/150630/afr1506300047-n1.html

パズドラのチートプログラム販売 男を逮捕 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/01/news080.html

「著作権法違反」容疑による逮捕の発表に関して ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
http://www.gungho.co.jp/news/html_window/2015/06/entry_4039.html


こちらは、ソフトバンクグループとなったガンホーが運営しているスマートフォン用ゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)についての記事。
ゲームデータを改竄するツールを販売した事により、何と逮捕にまで至ったというニュースです。

ここで注目したいのが、容疑が「著作権法違反」であるということ。
これで逮捕出来るのであれば、web上に画像や動画など自身の著作物を公開している人は皆、ソフトバンクを刑事告訴することが出来ます。
ネタではなくマジな話です。

このエントリーをはてなブックマークに追加 web上で自分の著作物を公開している人は皆、ソフトバンクを刑事告訴することが出来ますの続きを読む

テーマ : 許されない出来事
ジャンル : ニュース

「通信の最適化」という名の各種データ非可逆圧縮について改めてまとめてみる  このエントリーをはてなブックマークに追加

ソフトバンクが先陣切って行っている、「通信の最適化」という名の各種データ圧縮が最近また話題になっています。

携帯キャリアの行う「通信の最適化」が大炎上。画像が劣化、通信の秘密や同一性保持権等を侵害の可能性も – すまほん!!
http://smhn.info/201506-softbank-ntt-docomo-kddi-au-gazou-assyuku


記事「ソフトバンク回線の自動圧縮劣化のせいで、アプリのゲームデータに不具合が発生していた模様」から波紋が広がっていったようですが、この話題は今に始まったことではなく、去年の今頃にも話題になっていた事です。

ソフトバンク・イーモバイル・ウィルコムは強制的に画像等のデータを劣化させる。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-381.html

ソフトバンクの「通信速度1位」のカラクリが明らかに | BUZZAP!(バザップ!)
http://buzzap.jp/news/20140604-sbm-speed-network-optimize/


では、改めてこの「通信の最適化」とかいう、実態と全く違うふざけた呼称のデータ圧縮劣化行為についてまとめてみたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加 「通信の最適化」という名の各種データ非可逆圧縮について改めてまとめてみるの続きを読む

テーマ : 許されない出来事
ジャンル : ニュース

Twitter
no_softbankをフォローしましょう
ふぉろみー。
最新記事
amazon
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク