ゼンショーグループのはま寿司に行ったら、Pepperを使った受付システムがクソ過ぎた話
ブラックなワンオペ形態で炎上した過去を持つ、すき家などでおなじみゼンショーホールディングスが運営する回転寿司屋、それが「はま寿司」です。
はま寿司
http://www.hamazushi.com/hamazushi/index.html
CMも良く見かけますし、行った人も、行った事はなくとも知っている人は多いのではないかと思います。
ウリは平日1皿90円(税抜)(土日祝は100円+税)という価格と、価格の割にネタの質がいいという点で、これを武器に回転寿司業界でスシロー・くら寿司に次ぐ位置までのし上がってきています。
実際、ネタはマジで美味いと思います。他の大手より美味いかもしんない。サイドメニューも悪くないです。
で、某日の昼にはま寿司の某店に行ってきたのですが、その受付に鎮座していたのがソフトバンクの誇るポンコツエロ顔ロボット、pepperです。
当ブログでもそのゴミっぷりを色々ネタにしてきましたね。
はま寿司ではソフトバンクと共同で、pepperを使った自動受付システムを構築し、店舗に導入しています。
はま寿司でPepperを店頭の受付や案内業務に活用する実証実験について | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170202_01/
もう本格的に各店舗に導入してる感じなんですかね?
で。
このpepperの受付システムが明らかにクソな上に、はま寿司のクソっぷりが相まってマジクソな状況であった事をここでご報告したいと思います。
はま寿司
http://www.hamazushi.com/hamazushi/index.html
CMも良く見かけますし、行った人も、行った事はなくとも知っている人は多いのではないかと思います。
ウリは平日1皿90円(税抜)(土日祝は100円+税)という価格と、価格の割にネタの質がいいという点で、これを武器に回転寿司業界でスシロー・くら寿司に次ぐ位置までのし上がってきています。
実際、ネタはマジで美味いと思います。他の大手より美味いかもしんない。サイドメニューも悪くないです。
で、某日の昼にはま寿司の某店に行ってきたのですが、その受付に鎮座していたのがソフトバンクの誇るポンコツエロ顔ロボット、pepperです。
当ブログでもそのゴミっぷりを色々ネタにしてきましたね。
はま寿司ではソフトバンクと共同で、pepperを使った自動受付システムを構築し、店舗に導入しています。
はま寿司でPepperを店頭の受付や案内業務に活用する実証実験について | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170202_01/
もう本格的に各店舗に導入してる感じなんですかね?
で。
このpepperの受付システムが明らかにクソな上に、はま寿司のクソっぷりが相まってマジクソな状況であった事をここでご報告したいと思います。