PayPay、キャンペーン時のシステム障害でチャージが反映されず消失、問い合わせても解決せず。これでもまだ使う?
・・・1番やったらアカンやつや(マジなトーンの宮川大輔風に
犯罪者が「簡単なやつやん!(ブルーレット トイレスタンピーのCMの宮川大輔風に)」と言ったかどうかは知りませんが、簡単にクレジットカードを不正利用出来る事で世間に名前を知らしめてしまった、ソフトバンクとヤフーの合弁によるバーコード決済「PayPay(ペイペイ)」。
この件は前の記事で散々書きましたが、本当に被害が多発していてソフトバンク・ヤフーの相変わらずのグダグダ・ガバガバっぷりが改めて表面化したと言えます。
ソフトバンク・ヤフーのPayPay、ザル仕様によりクレカ不正利用の温床になり早速詰む - No!SoftBank
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-510.html
が、このPayPayのグダグダガバガバはこれ以前からあって、そこでも相当のヘイトを溜めていたからこその大炎上なのではないかと思っています。
というのも、100億円分ポイント還元キャンペーンでは「20%分ポイント還元、確率で全額分ポイント還元」のインパクトにより利用が殺到。
ソフトバンク・ヤフーなので、当然ながらアクセス集中によりシステム障害を引き起こすなど、キャンペーン中は終始サービス全般が不安定でした。
そんな中で、残高をチャージしたものの残高への反映が遅いという声も多々上がっていたのですが、反映が遅いだけならまだしも、チャージ分が反映されず消失したままという声が。
これ、1つでもあったら非常にマズいやつでは・・・
キャッシュレス決済として絶対あってはならない、PayPayのチャージ周りの問題点をまとめたいと思います。
犯罪者が「簡単なやつやん!(ブルーレット トイレスタンピーのCMの宮川大輔風に)」と言ったかどうかは知りませんが、簡単にクレジットカードを不正利用出来る事で世間に名前を知らしめてしまった、ソフトバンクとヤフーの合弁によるバーコード決済「PayPay(ペイペイ)」。
この件は前の記事で散々書きましたが、本当に被害が多発していてソフトバンク・ヤフーの相変わらずのグダグダ・ガバガバっぷりが改めて表面化したと言えます。
ソフトバンク・ヤフーのPayPay、ザル仕様によりクレカ不正利用の温床になり早速詰む - No!SoftBank
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-510.html
が、このPayPayのグダグダガバガバはこれ以前からあって、そこでも相当のヘイトを溜めていたからこその大炎上なのではないかと思っています。
というのも、100億円分ポイント還元キャンペーンでは「20%分ポイント還元、確率で全額分ポイント還元」のインパクトにより利用が殺到。
ソフトバンク・ヤフーなので、当然ながらアクセス集中によりシステム障害を引き起こすなど、キャンペーン中は終始サービス全般が不安定でした。
そんな中で、残高をチャージしたものの残高への反映が遅いという声も多々上がっていたのですが、反映が遅いだけならまだしも、チャージ分が反映されず消失したままという声が。
これ、1つでもあったら非常にマズいやつでは・・・
キャッシュレス決済として絶対あってはならない、PayPayのチャージ周りの問題点をまとめたいと思います。
PayPay、キャンペーン時のシステム障害でチャージが反映されず消失、問い合わせても解決せず。これでもまだ使う?の続きを読む