孫正義、「抗体検査キット、これ陽性!」と明らかに陰性のものを見せながらのたまう。そもそも抗体検査キットなんぞ無意味  このエントリーをはてなブックマークに追加



ね? アホでしょ?

謎の「簡易PCR検査」をブチ上げて大炎上した孫正義ですが、予想通り懲りることはありません。


今度は「医療崩壊に繋がる!」と言う批判がされにくい「新型コロナウイルス簡易抗体検査キット」を中国から購入し、ソフトバンク社員とその家族全員に使わせ、さらに医療機関向けにバラ撒くというクソみたいな策に出ました。
で、そのアピールのために検査キットの使用後(血液付着してるのを写すな。バカなの?)の写真をいくつかアップしてるのですが、冒頭のツイートの写真が明らかにIgM(抗原が入ってきたら最初に作られる抗体)が陰性なんですよねー。

ね、アホでしょ。(2回目)

また、このような簡易抗体検査キットが精度が低く全く役に立たないという報道もちょうど出てきました。
そう、抗体検査キットなんて無意味・・・いや、むしろ害でしかないんです。

詐欺師・孫正義に騙されないようにな。マジで。

このエントリーをはてなブックマークに追加 孫正義、「抗体検査キット、これ陽性!」と明らかに陰性のものを見せながらのたまう。そもそも抗体検査キットなんぞ無意味の続きを読む

ソフトバンクとベネッセの合弁「Classi(クラッシー)」、案の定お漏らしするしサービスが使い物にならない  このエントリーをはてなブックマークに追加

ソフトバンクとベネッセ。
共通点は?と聞かれれば即答出来る人も多いのではないでしょうか。
答えは「大規模な個人情報流出」ですね。

Yahoo! BB顧客情報漏洩事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!_BB%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ベネッセ個人情報流出事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6


こんなセキュリティもプライバシー保護もクソも無いワースト2社が、教育に関する合弁会社を設立したのが2014年。


出会ってはいけない2社ですよねぇ。


で、ですよ。
2020年、このツイートのフラグが回収されてしまいました。
個人情報ではないものの、不正アクセスによりIDと暗号化されたパスワード、教員の自己紹介文が流出したそうです。

122万人分IDに不正アクセス、教育サイト「クラッシー」  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57989360T10C20A4CC1000/


さらに、このコロナ禍によりアクセスが増加したという要因はあるものの、Classiにとにかく繋がりにくくなっており、使い物にならない状況が続いているようです。

まあ当然ですけどね。ソフトバンクだし。
サーバーにとにかく金をかけずケチるソフトバンクですからこうなりますわね。


という事で、日本の教育をブチ壊すソフトバンクとベネッセのClassiについてまとめておきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 ソフトバンクとベネッセの合弁「Classi(クラッシー)」、案の定お漏らしするしサービスが使い物にならないの続きを読む

Twitter
no_softbankをフォローしましょう
ふぉろみー。
最新記事
amazon
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク