【大阪880万人訓練】iPhoneには津波・避難情報が届きません(※iOS6以降は届く)。どうぞ安心して下さい  このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府/大阪880万人訓練

9/1からの1週間は防災週間となっており、各地で携帯端末に津波・避難情報を送るシステムのテストが行われています。
ドコモなら「エリアメール」と呼ばれているものですね。
で、9/5に大阪でも「大阪880万人訓練」と銘打って、11時にこの緊急速報メールが各端末に届く事になっています。

しかし、これは緊急地震速報とは違うシステムであり、iPhoneは対応してなかったりします。
端末が対応してないので、auもソフトバンクも同じ。
ですので、電源をオフにしなくても鳴る事はありませんのでどうかご安心下さい。

※追記
iOS6で災害・避難情報にも対応したそうです。
ただし、あのApple独自の酷いマップが災害時に役立つとは思えないですが・・・
--

スポンサードリンク


--

千葉市では9/1に訓練を行いましたが、千葉市長の熊谷氏が対応状況に関してツイートしています。
ついでにソフトバンクの対応状況に関しても書いており、市民に対しての誠実さが伺えます。
これを「ソフトバンク叩きだ」とアホな返信してる奴がいましたが、ちゃんと分けて書いてるんだからキチンと読みましょう。
俺はちゃんと理解してツイートしましたよ。

それはさておき、iPhoneは対応していないという事実はしっかり把握しておくべきですね。
これがiPhoneの、iOSデバイスのダメなところ。こういったローカライズには対応出来ないわけです。
iOS6など今後載るかも知れないけど、望み薄と思っています・・・と思ったらiOS6で搭載されたようです。失礼しました。

この災害時の情報メールは、地震や津波の時だけでなく台風や豪雨、竜巻などでも役立つものです。
何かあった時の避難情報を知らせてくれるわけですから、あるのと無いのとではまるで違います。
特に、災害発生後はネットワークが輻輳して繋がらなくなる可能性が非常に高いわけですが、この緊急速報メールは輻輳など関係ありませんしね。
日本は地震大国である以上に、自然災害大国である事をいい加減自覚するべきです。

で、これを理解していながら基本的にiPhoneしか売る気のない孫正義は9/1に誤魔化しツイートを行なっています。

残念ながら、災害発生時にこれは役に立ちません。
先程も言ったように、災害発生後はネットワークが輻輳して繋がらなくなる可能性が非常に高いです。
そんな中、メールやプッシュ送信を大量にネットワークに送りつけるとかアホなのでしょうか。
しかもこういう時、メールは遅延しますしね。
iPhoneの機能の補完にならないどころか、余計に事態を悪化させますよ、孫正義様。殺す気ですか?
というか、こんなツイートしてる暇があるなら「iPhoneは津波や災害、避難の情報を送る機能に対応していません」とさっさとツイートしたらどうですか?
・・・ま、そんな不利になる事は言わないですよね。孫正義だもの。

ソフトバンクは停電時の基地局の緊急電源の整備がまるで出来ていなかった事から見ても、明らかに災害とユーザーを舐めてます。

あと基地局整備をサボるための口実として有名なフェムトセル経由だと、緊急地震速報も避難情報も受け取る事が出来ません。
フェムトセルが緊急速報メールの送信に対応していないためです。
さらにこのフェムトセルは今年2月に緊急速報メールに対応するとしていましたが、延期してそのまま完全放置で今に至ります。
基地局数にカウントしている業務用フェムトセルもあちこちに存在するため、受信出来ない環境が整っているのがソフトバンクだったりします。
これも全く告知せず。殺す気ですか?

このツイートを見ても、相変わらず舐めているようです。
あとソフトバンクの緊急地震速報システムは他社と違って電池を消耗する事が明らかになっていますし、やっぱり日本に住むことを考えるとソフトバンクなんか絶対に使えません。
iPhoneもOSのバージョンアップを行わないと使えないですし、情報を受け取った後に使うであろうマップがiOS6では酷過ぎます。
ローカライズってのがいかに大事かというのを、皆さんも把握すべきですね。
ガラパゴスだの通信費が高いだの何だの言われますが、そもそも日本という国の特殊性をもっと把握してから言ってください。
山が多く、自然災害が多い国。その認識からまず始めましょう。


あ、ところで橋下大阪市長と松井大阪府知事のツイッターアカウントではこの大阪880万人訓練について一切触れていないのはなぜでしょうか?
周知がまるで出来ていないように思うのですが。
何のためのツイッターなのでしょうか。役に立たないツイートは必要ありませんよ。
千葉の熊谷市長を見習って下さい。
関連記事
スポンサードリンク  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加  にほんブログ村 携帯ブログへ


Twitter
no_softbankをフォローしましょう
ふぉろみー。
最新記事
amazon
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク