スマ放題にすると2年縛りの期間がリセットされる。ソフトバンクのいつもの罠  このエントリーをはてなブックマークに追加

リアルで割と手一杯なのーそふとばんくです、こんにちは。
更新ペースがさらに落ちます事をお許し下さい。


スマ放題とかいうふざけた料金プランがとうとう開始しましたね。
わざわざ選ぶ人がどれだけいるのか疑問ですが、まあとりあえず開始したようです。

で、このスマ放題。
いつも通り罠が仕掛けられている事はご存知でしょうか。

料金プランを変更するだけでなぜか2年縛りの期間がリセットされ、再度2年間縛られてしまうのです。
--

スポンサードリンク


--
まず、ソフトバンクの2年縛りのお話を少し。
過去に俺はこんな記事を書いていました。

機種変に気を付けろ!結局実質○○円じゃないソフトバンク。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-44.html


当時、1人やたらと「実質○○円」と連呼していたソフトバンク。
しかし、機種変すると2年縛りの期間と月月割適用期間にズレが生じるよ、というお話がこの記事。
まあ今では他社も同じような感じになっていますけども、大きな違いとしては「auドコモは基本プランに2年縛りが付いていない」という事で、2年縛りの期間満了時には一旦外すことも可能なんですよね。

で、ソフトバンクなりにこのツッコミに対処したのか知りませんが、iPhone5発売時から、何と機種変すると2年縛りの期間がリセットされるようになりました。

クソガジェッターブログ : ソフトバンクiPhone 5の酷すぎる機種変更
http://blog.livedoor.jp/brinell/archives/19053579.html


機種変というか「ホワイトプランN」から「ホワイトプランR」に変更するときに起きるようですが。
ソフトバンク曰く「ホワイトプランNとホワイトプランRは別だからな」って事らしいです。そもそもNとかRとかって何。
ホームページにそんな記載は一切なく、2年縛りのリセットも記載されていないんですけど。

ちなみに個人的にはこれ、そんなに問題にしていません。この方が色々問題が起きにくいはずなので。
あとiPhone5c/5s発売時から、ようやく国民生活センターからのツッコミを避けるべく2年縛りの無い「標準プラン」を用意してきましたっけ。


で、本題。
機種変時に2年縛りの期間がリセットされるのはいいとしましょう。

料金プランを変更するだけで2年縛りリセット? はぁ?

[スマ放題]「ホワイトプラン」から変更する場合、違約金はかかりますか? | ソフトバンクモバイル
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=80685&id=e4b334c596b786c31517355464c74314268374b776f50624667705553435574774d567555454f576837366f3d

ご参考
「ホワイトプラン」の更新月は引き継がれず、「スマ放題」に加入のタイミングで新たに更新月のカウントが開始されます。


いや、ご参考じゃねーんだよ。重大事項だろ。

当然ですが、これで月月割の適用期間とのズレが生じます。
従来の縛り期間を基に、月月割を消化してから解約とすると10260円の違約金が発生することになります。
ゴミクズにもほどがありますね。
しかもこれが上記のFAQにしか記載がないんですよね。特設サイトと銘打ったページには一切書かれていません。

http://megalodon.jp/2014-0629-0136-26/www.softbank.jp/mobile/special/sumahodai/


なお、当たり前ですが、ドコモの「カケホーダイ&パケあえる」ではプラン変更で2年縛りの期間がリセットされることはありません。
auも恐らく無いでしょう。

--

料金プラン変更時にこのあたりの件を一切説明されていないのであれば完全に重大な瑕疵にあたりますので、プラン変更後であれば違約金の請求をはねつける事は可能と思われます。店頭でも絶対説明しないでしょこれ。

みんなもっとキレるべきだと思います。
そしてサッサと他社に乗り換えましょう。
関連記事
スポンサードリンク  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加  にほんブログ村 携帯ブログへ


テーマ : 許されない出来事
ジャンル : ニュース

Twitter
no_softbankをフォローしましょう
ふぉろみー。
最新記事
amazon
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク