ポケモンGOのイベント参加券配布でプレイヤーと運営に多大な迷惑をかけるソフトバンク  このエントリーをはてなブックマークに追加

配信直後に社会現象となるほどのヒットを見せた、Alphabet(Google)子会社のNianticが開発・運営するスマートフォン用ゲーム「Pokémon GO(ポケモンGO)」。
現在は当時ほどの熱狂は無くなったものの、40代・50代を中心として広く根強くプレイされているようです。

そんなポケモンGOのゲーム内イベント「Pokémon GO Special Weekend」では、参加するとレアなポケモンをゲットしやすくなるそうなのですが、そのイベントに参加するには公式パートナーが配布する参加券が必要となっています。
で、日本の恥ことソフトバンクも残念なことにその公式パートナーとなっており、参加券を配布する手筈となっていました。

ところが、この配布手段がクソで、配布もロクに出来なかったためイベントが延期になってしまったのです。
ポケモンGOプレイヤーとNianticに多大な迷惑をかける、いつも通りのソフトバンクをご覧ください。
--

スポンサードリンク


--
ソフトバンクが配布するPokémon GO Special Weekendの参加券は、7/26開催分の参加券で、配布は7/5から。
参加券は先着順に配布し、なくなり次第終了となっていました。
で、その応募方法ですが、

1.ソフトバンク・ワイモバイルショップに行く
2.店にあるQRコードを読み込むと、アンケートが表示される
3.会員登録し、、アンケートに回答
4.店舗コードを入力
5.参加券がメールで送られてくる

といった形です。要するに物理的な参加券が配布されるわけではなく、メールでの配布となっています。
それで先着順というのも謎なんですが、この「先着順」というのが問題の引き金となったようです。
先着順としたために、配布日初日からプレイヤーが殺到。サーバーがほぼダウンし、アンケート回答ページが表示されない事態に。
また、先着順とアナウンスされているため、取り逃すまいと繋がるまで連続してアクセスするためさらに繋がりにくくなる悪循環。
これにより、ショップに訪れたプレイヤーが店員に激怒する事例もあったようです。あーあ、かわいそう(棒読み)。




さらに、この阿鼻叫喚の最中にソフトバンク公式ツイッターが「ソフトバンクショップでポケモンGOイベント参加券配布中!」という煽りツイートを投稿してさらに怒りを買っていた模様。アホですねぇ。まあソフトバンクなので仕方ないですが。



それにしたってサーバー貧弱過ぎでしょ。平日ですからプレイヤー殺到といっても数は知れてるでしょうし、QRコード(アンケートページのURL)がネットで拡散されてたという事を鑑みたって同じことです。
この程度で落ちるサーバーって、もしかしてファーストサーバーのZenlogicでも使ってましたか?w

で、結局、その日のうちに参加券配布を停止。

「Pokémon GO Special Weekend 参加券」応募キャンペーン受付一時停止のお知らせ | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/cm_campaign/20180705a/

2018年7月5日(木)より開始した「Pokémon GO Special Weekend 参加券」応募キャンペーンにつきまして、想定よりアクセスが集中したため、只今応募受付を停止させていただいております。





これで通信会社とかインターネットカンパニーとか自称してんだから笑うしかないですねw 情報革命(笑)
あれだけ「ビッグデータがー」とか「AIがー」とかほざいてたくせに、この程度のアクセス想定すら出来ないんですかぁ?w

もちろん問題はこれだけではありません。
ソフトバンクのアンケートといえば個人情報を好き勝手扱えるような凶悪な規約付きで有名なのですが、もちろんこのポケモンGOのアンケートでも同じです。

Screenshot_Chrome_20180704-110724.png

Screenshot_Chrome_20180704-110812.png

位置情報を取得した上で、登録した個人情報宛にソフトバンクからの案内やソフトバンク以外からの案内メールが届くようになるという恐ろしい応募規約。アホか。
「それ以外の目的で使用しない」なんて書いてますが、ほぼ何でも出来る内容なんですけど。
ソフトバンクの行う応募キャンペーンは全部こんな恐ろしい規約がついてますので、絶対に安易に応募しないようにしましょうね。
今回の場合は電話番号の入力は無さそうなので、捨てアドを使うことを強く推奨します。


で、イベント参加券の配布を中止してから数日、再開のアナウンスは当然無いまま、結局ポケモンGOの7/26のイベント自体が延期してしまいました。

「Pokémon GO Special Weekend」、2018年7月26日開催分の延期について | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/cm_campaign/20180707a/

「Pokémon GO Special Weekend」のうち、2018年7月26日(木)のソフトバンクのイベント開催を延期する運びとなりました。当初の想定を大きく上回る応募があり、多くのお客さまにスムーズに応募いただけるようにするため、準備の時間が必要と判断いたしました。
振替開催日および参加券の応募受付再開については、下記のキャンペーンページにてあらためてご案内させていただきます。


「多くのお客さまにスムーズに応募いただけるようにするため、準備の時間が必要と判断いたしました」ってw 準備してなかったんですか? どんだけ舐めてたんですかねぇ?
大体、これまでも散々「想定を上回る」で迷惑かけまくってきたじゃないですか。7年前、iPhone4S発売の時も同じようなことあったじゃないですか。

「大丈夫」「復旧しました」デマ。@masason のせいで客も店員も大迷惑! - Togetter
https://togetter.com/li/200452


何も学んでないのか・・・って、ソフトバンクが学ぶわけないですね。アホですから。
プレイヤーだけでなくゲームを運営するNianticにも多大な迷惑をかける、それがソフトバンクです。公式パートナーとかサッサと取り消せ。

--

まあさすがに次はこんな地獄めいた状況にはならないと思いますが・・・いや、ソフトバンクだからなぁw
「プレイヤーの皆さんは金輪際ソフトバンクと関わらないようにしましょう」って言いたいんですが、こんな重要イベントだとそうも言えないですからね。

ということで、アンケートはデタラメを答えて捨てアド作って登録して被害を最小限に抑え、ポケモンGO以外でソフトバンクと絶対関わらないようにしましょう。
関連記事
スポンサードリンク  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加  にほんブログ村 携帯ブログへ


Twitter
no_softbankをフォローしましょう
ふぉろみー。
最新記事
amazon
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク